太田油脂の肥料づくりの歴史は、100年続いた油脂生産の副産物・菜種油かすを利用した盆栽用肥料「玉肥」の生産から始まりました。時代のテーマ「資源循環サイクル」を図らずも実行していたのが私たちの製品づくりでした。以来、太田油脂は菜種を搾った油かすを原料とし、安心してお使いいただける有機肥料を作り続けています。
太田油脂の肥料第1号にして、現在も生産が続けられるスタンダード製品です。厳選された昔ながらの菜種油かすに骨粉を配合。有機肥料で、効き目はゆっくり。当初は盆栽専用肥料として開発されましたが、どんな植物にも効能を発揮することがプロの園芸家に認められ、園芸全般で使用されています。春夏秋冬、季節のリズムを読み取る自然派です。
昔ながらの一番圧搾しぼり油かすから生まれた絶妙の配合。●大粒・小粒(500gx30袋入)●大粒・小粒(3kgx6袋入)成分N5.3 / P4.0 / K1.0
●大粒・小粒(8kg缶)大粒(10kg袋)成分N5.3 / P4.0 / K1.0
一番圧搾した菜種油かすの手作り肥料です。効き目がゆるやかな有機肥料ですから、安心して施肥していただます。園芸全般に向くオールマイティー肥料です。違いが出る自然しぼりの手作り肥料。本物の肥効をお確かめください。成分N5.3 / P2.3 / K1.0
とうもろこし由来の栄養・アミノ酸を豊富に含みます。元肥〜追肥まで幅広くご使用いただけます。
天然有機物から不思議な忌避効果。ナメクジ類、カタツムリ類を寄せつけません。灌水しても効果が持続します。湿気の多い場所、なめくじの発生しやすい場所に使用してください。なめくじやカタツムリが多発する春から梅雨時期にかけて、庭石、排水溝のまわりなど、湿気が多く、なめくじが発生しそうな場所にあらかじめまいておくと効果的です。
マルタの肥料をはじめとするJOYアグリスの肥料製品は季節の花や果物、野菜などを活き活きと育て身近に自然の息吹きを感じる「喜びに満ちた」豊かな自然的生活をお届けします。
平成17年1月より営業開始:太田油脂株式会社は株式会社J-オイルミズルの園芸肥料部門を事業統合し販社「株式会社JOYアグリス」をスタートしました。
株式会社JOYアグリス ≫